フード動画講座
美味しいものを、もっと美味しく伝えたい。
その新しい手法の一つが動画です。
雑誌に掲載されるレシピ、レシピを集めた書籍、
ウェブメディアやブログでのレシピの公開と、
様々な方法で美味しい料理の情報が提供されています。
そして、YouTubeやインスタグラムでは、
動画ならではの特性を生かして、
美味しいものが紹介されるようになりました。
この講座では、
動画の特徴を知り、制作のプロセスを理解して、
撮影の準備から、
スマートフォンを使った撮影、編集、公開までを、
実際に体験して学びます。
フード動画の入門編です。
フード動画講師紹介
フードメディアスペシャリスト
石黒アツシ
学生の頃からプロとして音楽制作に携わり、その後レコード会社で制作を担当。音楽はもとより、CDジャケットのグラフィック、動画制作のディレクション・プロデュースを経験。
その後ロンドンで写真、ビジネスを学び、外資系大手IT企業でゲームビジネス、動画配信ビジネス、音楽配信ビジネスの立ち上げに携わる。
現在は「旅・写真・ごはん」をテーマに、世界中に旅に出ては世界の料理を学び、食文化を撮影・記録し、日本のメディアで発信している。祐成陽子クッキングアートセミナー57期卒業。
時 間 | ・グループレッスン 10月23日、11月6日 14:00~16:00、11月20日 12:00~14:00 ・プライベートレッスン ご希望の日程で調整します。 |
---|---|
受講料 | ・グループレッスン 66,000円(税込)/全3回 ・プライベートレッスン 99,000円(税込み)/全3回 |
持ち物 | スマートフォン、筆記用具 他、別途指定のもの |
申込み方法 | 電話、または申込フォームでお申込み後、授業料をお振込みください。 申し込み、授業料の入金を似て申し込み完了となります。 振込先:授業料三菱UFJ銀行 赤坂見附支店 普通0667283 スケナリヨウコクッキングアートセミナー |
※定員になり次第、募集を締め切りとさせていただきます。
- お申し込み後のキャンセルについて
- 入金日を含め8日以内のご解約につきましてはクーリングオフ制度が適用されます。
クーリングオフ期間経過後は原則として解約受付及び返金は致しかねます。
- お休みについて
- ・プライベートレッスンの場合
開講日の3日前(日、月曜日、祝日は除く)午前10時までのご連絡で別日に設定できます。
・グループレッスン
3日前(日、月曜日、祝日は除く)までに連絡いただいた場合、その回をプライベートに変更できる場合があります。
日程・条件など個別にご相談ください。
スケジュール
1 | 10月23日 | レシピ動画の現状とその特徴について |
|
---|---|---|---|
2 | 11月6日 | 撮影準備から撮影、編集、公開 |
|
3 | 11月20日 | オリジナル作品制作から公開 |
|
フード動画講座
お申し込みフォーム
お問い合わせをいただいた後、2日以内にお返事させていただきます。
2日以内に連絡がない場合は、入力情報に誤りがないかご確認のうえ、再度お問い合わせください。